アルツハイマー病治療薬の投与について
当病院では、アルツハイマー病治療薬(抗アミロイドβ抗体薬)レカネマブ(レケンビ🄬)、ドナネマブ(ケサンラ🄬)の投与を行っています。 どちらもアミロイドβと呼ばれるタンパク質を脳内から除去する新しい作用をもった薬剤です。これによりアルツハイマー病(AD)の進行を抑制し、 認知機能と日常生活機能の低下を遅らせることが実証されています。
当院では厚生労働省が定めた「最適使用推進ガイドライン」に従い、安全に投与できる体制を整えています。
投与を希望される際には相談専用ダイヤルにお電話いただけるか、外来までご連絡ください。
投薬で効果が期待できる症状について
〇 | 軽度のアルツハイマー病の方 軽度認知障害の方 |
× | 無症状の方 |
中等度以上のアルツハイマー病の方 | |
アルツハイマー病以外の認知症の方 |
本剤はアルツハイマー病の進行を抑制する効果のある薬であり、根治を目的とした薬ではないことをご理解ください。
本剤の投与の有効性が期待できる症状であるかどうか、投与前に当院で検査を受けていただきます。 本剤の有効性が期待できない病状である場合や、禁忌に当たる既往歴がある場合は投与をお断りする場合がありますのでご了承ください。
投薬手順について
初診の際は、投与の有効性についての検査を受けていただきます。検査には他覚症状の聞き取りが必要なため、同伴者が必要です。
検査の結果、有効性が期待できると判断された場合には、ご本人とご家族の同意の元に、再診と投与のスケジュールをご案内いたします。
初診日のおおまかなスケジュール
初診日は水曜日と木曜日になります。初診日は検査のみです。投与開始は後日になります。
1 | 約30分 | 本日の検査についての説明等 |
2 | 約2時間 | 検査
|
3 | 約30分 | 検査結果の説明 |
検査結果により、適応可能な場合は午後から以下の検査を行います。 | ||
4 | 約1時間 | 髄液検査 |
投与スケジュールについて
- 初診日からひと月以内に初回投与を行います。
- 1回の投与は約1時間程度です。
- その後、レケンビは2週間ごとに1回、ケサンラは4週間ごとに1回投与を行います。
- 投与後は定期的にMRI検査等を実施します。
- 最大投与期間は原則として18カ月となります。
費用について
本剤の投与は医療保険が適用されます。
負担金額は各種条件によって異なりますので、詳しくは下記ダイヤルまでお問い合わせください。
お問い合わせ
当院では、アルツハイマー病治療薬の投与に関する相談ダイヤルを準備しております。
医療法人有隣会 伊敷病院
「アルツハイマー病治療薬」相談専用ダイヤル
【受付時間】月~土曜日 9:00~16:00
「アルツハイマー病治療薬」相談専用ダイヤル
【受付時間】月~土曜日 9:00~16:00
080-2780-9392