デイサービス竹とんぼからのお知らせ
新型コロナウィルス感染症における感染対策について
- 職員の出勤前の検温
- ご利用者の利用前の検温
- マスク着用、手指消毒の徹底
- 室内換気、アクリル板の設置
- 座席でのソーシャルディスタンス
※当日に発熱等の症状がある場合には利用を中止させていただく事もあります。
いつまでも自分らしく生きやすい毎日を送れるために
そっと寄り添いお手伝いします
そっと寄り添いお手伝いします

利用者様が住みなれた家、地域でいつまでも生活を続けるためには何が必要かを考え、それぞれに合わせた目標に向かいスタッフも一緒にがんばります。
利用者の健康を大切に
- 毎日の検温では体温、血圧、脈拍、SPO2(血液中に溶け込んでいる酸素の量)も測定し健康管理に目を配ります。
- 施設の1階にクリニックがあるので気軽に医師、看護師に健康相談ができます。
- オストメイトの方(ストーマ:人口肛門・人口膀胱保有の方)も安心して日常の排泄交換が行える設備を整えています。
- 敷地内完全禁煙とし、全ての来客者様の健康への気配りを全スタッフが常に考えています。
利用者様に合わせた豊富な個別機能訓練を行います。
個々の身体機能と日常生活によって残存機能を生かした訓練を、また自宅でも生活の中で無理をせず続けていけるメニューを考えていきます。
認知症予防にも力を入れます。
いつまでも自分らしく・・・自分らしく生活するためには健康でいなければなりません。
体力的に自信のある方も認知機能が低下すると自宅での生活が難しくなると考えられます。
活動にも認知症予防のために脳活性プログラム(脳トレ・趣味活動・体操・ゲームなど)を取り入れます。
体力的に自信のある方も認知機能が低下すると自宅での生活が難しくなると考えられます。
活動にも認知症予防のために脳活性プログラム(脳トレ・趣味活動・体操・ゲームなど)を取り入れます。
定期的にスタッフ研修を行っています。
デイサービス竹とんぼでは感染の予防と対策、高齢者虐待防止、身体拘束排除についての研修を定期的に研修しています。